Bチーム、「日本一」の山でイコちゃん弁当を食べる!(平成23年8月14日のかもちゃんその5)
http://pu-u-san.at.webry.info/201108/article_61.html のつづき
さぁ、大阪港駅に着いた。
海遊館への出口はあっち。
でも、かもちゃんは、反対の出口へ向かう。お嬢さん(ぶぶ子)は、「あれ?違うよ?」との反応。
まぁ、見ていろよ。面白いところに連れて行くよ。
といいながら、5分ほど歩いて公園へ。
階段を上って展望台へ。
ここで、イコちゃんべんとうを広げます。
ほう、中身はこうなのね。
卵焼きの焼き印がなかなかおしゃれだね。
そぼろが結構しょっぱいんです。
全体としては、お味はあまりそれほどでもなく・・・・
それはともかく、ぶぶ子に言います。
ここは、日本一の場所なんだけれど、何が日本一なのか、わかる?
わかるわけないよね。
実は、「日本で一番低い山」なのだよ。
そうなのです。ここは、日本で一番低い山として有名な天保山なのでした。標高4.53メートル。
でも、肝心の「山頂」はどこにあるの?
公園の中を探してみたら、何と、弁当を食べた展望台よりも、はるかに低いところに、「山頂」があったのでした。
写真の地面にあるのが「山頂」を示す三角点
山頂よりも高いところに展望台がある、というのがどうしても納得できないのだけれどね。
何はともあれ、「日本一の山を征服した」ということにはなるので・・・・
さぁ、食事は済んだ。
いよいよ、海遊館に行くぞ。
つづく
天保山
さぁ、大阪港駅に着いた。
海遊館への出口はあっち。
でも、かもちゃんは、反対の出口へ向かう。お嬢さん(ぶぶ子)は、「あれ?違うよ?」との反応。
まぁ、見ていろよ。面白いところに連れて行くよ。
といいながら、5分ほど歩いて公園へ。
階段を上って展望台へ。
ここで、イコちゃんべんとうを広げます。
ほう、中身はこうなのね。
卵焼きの焼き印がなかなかおしゃれだね。
そぼろが結構しょっぱいんです。
全体としては、お味はあまりそれほどでもなく・・・・
それはともかく、ぶぶ子に言います。
ここは、日本一の場所なんだけれど、何が日本一なのか、わかる?
わかるわけないよね。
実は、「日本で一番低い山」なのだよ。
そうなのです。ここは、日本で一番低い山として有名な天保山なのでした。標高4.53メートル。
でも、肝心の「山頂」はどこにあるの?
公園の中を探してみたら、何と、弁当を食べた展望台よりも、はるかに低いところに、「山頂」があったのでした。
写真の地面にあるのが「山頂」を示す三角点
山頂よりも高いところに展望台がある、というのがどうしても納得できないのだけれどね。
何はともあれ、「日本一の山を征服した」ということにはなるので・・・・
さぁ、食事は済んだ。
いよいよ、海遊館に行くぞ。
つづく
天保山
この記事へのコメント