「世界ふしぎ発見!」のアンダルシアの回を見た感想
久しぶりに、TBS「世界ふしぎ発見!」を通しで見たのです。
今回は、スペインのアンダルシア(少しモロッコにも入っているけれど。)を高級列車で回るというもの。レポーターは浜島直子。
公式サイト→http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20121110/p_1.html
いやあ。
行きたくなりましたよ。スペイン。
まだ一度も行ったことがないのだが(笑)。
やっぱ、アルハンブラだなあ。
当然、バックに流れるのはこの曲。
http://www.youtube.com/watch?v=7llUA1_QHL0
イスラムとキリストの争いの最前線。
その中で奇跡的に残された、世界でもっとも美しいといわれる宮殿。
ああ。
行ってみたいものだ。
そのほか注目いたしたいのは、岩の下の家。
あれって、どうなってるの?怖くないの?
と思ったのです。
こちらで紹介されているやつね→http://labaq.com/archives/51110331.html
そして、おいしそうな料理の数々。
一番気になったのは、牛テールの煮込み。サフランで味付けをするらしいのだが。どんな感じなんだろう?
生ハムもおいしそう。
やっぱり、旅の醍醐味は現地のおいしいお料理だと、改めて思ったのでした。
今回は、スペインのアンダルシア(少しモロッコにも入っているけれど。)を高級列車で回るというもの。レポーターは浜島直子。
公式サイト→http://www.tbs.co.jp/f-hakken/bknm/20121110/p_1.html
いやあ。
行きたくなりましたよ。スペイン。
まだ一度も行ったことがないのだが(笑)。
やっぱ、アルハンブラだなあ。
当然、バックに流れるのはこの曲。
http://www.youtube.com/watch?v=7llUA1_QHL0
イスラムとキリストの争いの最前線。
その中で奇跡的に残された、世界でもっとも美しいといわれる宮殿。
ああ。
行ってみたいものだ。
そのほか注目いたしたいのは、岩の下の家。
あれって、どうなってるの?怖くないの?
と思ったのです。
こちらで紹介されているやつね→http://labaq.com/archives/51110331.html
そして、おいしそうな料理の数々。
一番気になったのは、牛テールの煮込み。サフランで味付けをするらしいのだが。どんな感じなんだろう?
生ハムもおいしそう。
やっぱり、旅の醍醐味は現地のおいしいお料理だと、改めて思ったのでした。
この記事へのコメント